注意事項 |
共通ルール |
◆2021年3 月1日における「中華⼈⺠共和国⻑江保護法」の施⾏に伴い、揚子江禁止物質該当のCAS NOは、お引き受け不可です。
下記、対象危険品リストをご参照ください。
|
上海向け |
① SDS(安全データシート) 中文をご用意ください。
◆注意点◆
・CAS NOの非公開のSDSは、お引き受け不可です。
・CAS NO/成分比率の合計が100%になるか確認をしてください。
・単一成分 : CAS NO/成分比率が100%であることを確認してください。
・混合成分 : 各成分の幅を持たせることは可能です。合計比率が100% OR 100%以上であることを確認してください。
(GHSの急性毒性、水性危害(急性・慢性)に、Category1がある際は、成分比率100%(最小値合計)が必要です。
②HASCO専用の申請書を利用し、明細を記載してください。
◆注意点◆
(8)EMERGENCY TEL NO. & PIC NAME OF CONSIGNEE OR DG DECLARE COMPANY (CELL PHONE ONLY):
→ CNEE殿 OR 海事局への代理申請者 のご担当者名 & 携帯番号をご記載ください。
(9)揚子江禁止物質が含まれていますか。(YES/NO)(必須事項)/是否含有长江禁运物质?
→ お客様にてもご確認頂き、確認した(YES) をご表記ください。
(10)SDSと申請書のCAS NO/成分比率の内容は、一致してますか?(YES/NO)
→ SDS/申請書上の、CAS NOや成分比率に相違がないか、ご確認ください。
③SDS(安全データシート)と申請書を、下記メールアドレス宛にお送りください。
東京・大阪事務所 : hasco-cs@kinka-agency.com
④積載確認が取れ次第、ブッキング番号をお知らせ致します。
|
太倉港・長江流域向け |
① SDS(安全データシート) 中文をご用意ください。
◆注意点◆
・CAS NOの非公開のSDSは、お引き受け不可です。
・単一成分 : CAS NO/成分比率が100%であることを確認してください。
・混合成分 : 各成分の幅を持たせることは可能です。合計比率が100% OR 100%以上であることを確認してください。
(GHSの急性毒性、水性危害(急性・慢性)に、Category1がある際は、成分比率100%(最小値合計)が必要です。
②HASCO専用の申請書を利用し、明細を記載してください。
◆注意点◆
(8)EMERGENCY TEL NO. & PIC NAME OF CONSIGNEE OR DG DECLARE COMPANY (CELL PHONE ONLY):
→ CNEE殿 OR 海事局への代理申請者 のご担当者名 & 携帯番号をご記載ください。
(9)揚子江禁止物質が含まれていますか。(YES/NO)(必須事項)/是否含有长江禁运物质?
→ お客様にてもご確認頂き、確認した(YES) をご表記ください。
(10)SDSと申請書のCAS NO/成分比率の内容は、一致してますか?(YES/NO)
→ SDS/申請書上の、CAS NOや成分比率に相違がないか、ご確認ください。
③SDS(安全データシート)と申請書を、下記メールアドレス宛にお送りください。
東京・大阪事務所 : hasco-cs@kinka-agency.com
④積載確認が取れ次第、ブッキング番号をお知らせ致します。
|
その他 |
●電池・BATTERYのお引き受けについて
危険品として受付可能です。非危険品 (SP188該当)としては受付不可となります。 申請時に下記書類をご準備ください。
・危険品申請書
・SDS(安全データシート) 英文 OR 中文
・TEST REPORT
(危険物輸送に関する国連勧告別冊「試験方法及び判定基準」第Ⅲ部38.3 節の各試験要件に適合するものであること。) または上海税関テスト(IMI)、上海化工院テスト 発行のもの
●活性炭(CARBON ACTIVATED)・CARBON BLACK
非危険として積載する際は、申請時に下記書類をご準備ください。
・SDS(安全データシート) 英文 OR 中文
・TEST REPORT
(危険物輸送に関する国連勧告別冊「試験方法及び判定基準」第Ⅲ部33.4.6節の試験要件に適合するものであること。) または上海税関テスト(IMI)、上海化工院テスト、日本海事検定協会 発行のもの
※水蒸気賦活工程により製造された活性炭は、それを証明する書類をご準備ください。
|
コンテナへの危険物標識(ラベル)貼付について |
●Class(等級) / UN(国連番号)の標識(プラカード)について
・Class(等級) / UN(国連番号)の標識(プラカード)のサイズなどの規定は、IMDGルールに準じます。
指定の標識(プラカード)をご利用ください。
・UN(国連番号)の標識(プラカード)について、手書きは避け、印字した数字をご使用ください。
●コンテナに危険物を積載する際、コンテナの四側面に積載するClass(等級)の標識(プラカード)を貼ってください。
・UN(国連番号)の標識(プラカード)の貼付ルールについては、IMDGルールに準じます。
・お客様のご事情で、積載するUN(国連番号)の標識(プラカード)を全て貼っていただいても、お引き受けは可能です。
|
SITC社運航船積載 |
●SITC社ルールに準じます。
●T22航路(関東), S5航路(関西), S7航路(関西) につきまして、危険品をお引き受けしておりません。
|
日本国内のルール |
●危険品・消防法該当品について、CUT日搬入
(注意 : 名古屋NUCTについて、ACTUAL ETA 24時間前。週末・祝日の際は要確認)
|